2013/09/03

イヌエンジュを訪花するスミゾメハキリバチ♀



2013年7月中旬

民家の庭木として植えられたイヌエンジュをスミゾメハキリバチ♀(別名ムナカタハキリバチ、Megachile sumizome)が訪花していました。
背面は真っ黒の蜂ですが、腹面に生えた赤褐色のスコパに白い花粉を少し付けています。






この白い花の樹種を知らなかったので、「このきなんのき掲示板」にて写真鑑定してもらったところ、総状花序なのでエンジュではなくイヌエンジュだろうとご教示頂きました。





0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • カボチャ畑の同じ花で2匹同時に採餌するクロマルハナバチ♀【FHD動画&ハイスピード動画】12/08/2024 - 0 Comments
  • キアシナガバチ創設女王aの巣作り09/03/2011 - 0 Comments
  • 発達の悪いムモンホソアシナガバチの巣06/12/2015 - 0 Comments
  • わざと様々な物音を立てて威嚇誇示するニホンザル♀♂14/07/2023 - 0 Comments
  • 野生ニホンザルが深い水路内に落ちて出れなくなった?05/12/2019 - 0 Comments