2013/09/03

イヌエンジュを訪花するスミゾメハキリバチ♀



2013年7月中旬

民家の庭木として植えられたイヌエンジュをスミゾメハキリバチ♀(別名ムナカタハキリバチ、Megachile sumizome)が訪花していました。
背面は真っ黒の蜂ですが、腹面に生えた赤褐色のスコパに白い花粉を少し付けています。






この白い花の樹種を知らなかったので、「このきなんのき掲示板」にて写真鑑定してもらったところ、総状花序なのでエンジュではなくイヌエンジュだろうとご教示頂きました。





0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 蛇行して車道を渡り側溝に逃げ込むアオダイショウ13/04/2024 - 0 Comments
  • オオイタドリの葉で日光浴するコミスジ26/12/2020 - 0 Comments
  • アユの滝登り?【HD動画&ハイスピード動画】20/09/2021 - 0 Comments
  • ノブドウを訪花するセグロアシナガバチ♀の羽ばたき【HD動画&ハイスピード動画】31/10/2019 - 0 Comments
  • 池のトンボを捕り損ねたハクセキレイ♂(野鳥)11/02/2020 - 0 Comments