2013/08/26

オオバギボウシに訪花するクロマルハナバチ♀



2013年7月上旬

民家の庭に咲いたオオバギボウシの群落でクロマルハナバチBombus ignitus)のワーカー♀が訪花していました。
後脚の花粉籠にオレンジ色の花粉を付けています。

(クロマルハナバチは)マルハナバチの中でも舌が短く、花筒が短い花を好む。花筒に穴をあける盗蜜を行い、他のハチがあけた穴を二次利用することもある。(wikipediaより)
ところが、この個体は盗蜜せずにしっかり花の中に潜り込んで採餌していました(正当訪花)。
一方、体の大きなクマバチはオオバギボウシの花の奥に潜り込めず、穿孔盗蜜せざるを得ませんでした。
関連記事→「クマバチ♀の盗蜜行動@オオバギボウシ


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ヒナタイノコヅチの穂先から飛び立つ朝寝坊のヤマトシジミ♀【HD動画&ハイスピード動画】20/01/2021 - 0 Comments
  • ヤマトクロスジヘビトンボを捕まえた!10/01/2015 - 0 Comments
  • 猿害対策の爆竹の効果13/03/2013 - 0 Comments
  • 尾根道で日光浴してから飛ぶ越冬明けのヒオドシチョウ【FHD動画&ハイスピード動画】31/12/2023 - 0 Comments
  • 巣箱で育雛するハシブトガラス親鳥♀♂の活動【10倍速映像】23/09/2019 - 0 Comments