2013/07/19

エゴノキで訪花吸蜜するコマルハナバチ♂



2013年6月中旬

満開に咲いたエゴノキにレモン色のマルハナバチが訪花していました。
後脚に花粉団子が見えないので、♀ではない気がします。
(後脚の花粉籠は♂にはありません。)
コマルハナバチBombus ardens ardens)の♂だと思うのですが、どうでしょうか?

『マルハナバチハンドブック』p22によると、コマルハナバチは

マルハナバチ類のなかで最も早く現れ、6月頃には♂と新女王を出してコロニーが崩壊してしまう。 ♂は全身が明るいレモンイエロー。 よく訪れる花のリストにエゴノキが含まれていました。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ハシボソガラス雛の羽ばたき練習(野鳥)18/09/2017 - 0 Comments
  • ビニールハウスの骨組みに止まり羽繕いするキジバト♀♂(野鳥)13/12/2022 - 0 Comments
  • 休耕田から飛び立つハシボソガラスの群れ【野鳥:ハイスピード動画】03/04/2015 - 0 Comments
  • マダラスズの幼虫?11/04/2014 - 0 Comments
  • ハナズオウの花で採餌するハキリバチの一種♀31/10/2024 - 0 Comments