2012/11/22

オオシロフクモバチ♀の営巣(後編)巣坑の閉鎖と偽装隠蔽



2012年8月中旬

オオシロフクモバチ♀(旧名オオシロフベッコウ;Episyron arrogans
はせっせと土砂を掻き入れ巣坑を埋め戻すと、高速で腹端を振動させます。
上下動しながら左右にも動かして地面を突き固め、整地します。
ハイスピード動画に撮ってみればよかったですね。


ときどき近寄ってくるアリを追い払いました。
このとき、腹端を前方に曲げて毒針を見せるような攻撃姿勢(威嚇?)を示しました。

整地行動と似たような姿勢なので、いつでもスムーズに攻撃できるようです。
実は巣口の近く(わずか15cm!)にアリの巣穴があるのですけど、幸い深刻なご近所トラブルは起きていません。

巣穴付近に土砂が無くなると、蜂は前進しながら新たに掘った土砂を掻き入れます。

戸締りが完了しただけでは満足せず、徘徊しながら整地する範囲を少しずつ広げて地面全体を均します。
私が採寸および目印のため巣口横に置いた一円玉にも周囲から土砂をかけて隠蔽工作を始めました。
銀色に光る硬貨が埋もれて、ほとんど見えなくなりました。
もしここで私が一円玉を裏返して再び露出させる操作を反復したら、蜂は永遠に隠蔽工作を続けるでしょうか?
ファーブル的な悪戯心がふと芽生えたものの、今回はこれ以上介入せずに見守りました。
巣穴の痕跡を完全に無くすと、営巣完了です。
母蜂は何の未練もなく、どこかへ飛んで行ってしまいました。

発掘編につづく。


【追記】
『日本動物大百科10昆虫Ⅲ』p32によれば、
オオシロフベッコウのような狩猟先行型のハチでは、巣穴を掘っているあいだに、クモをアリや同種他個体に奪われる危険がある。しかし、寄生バエに巣をねらわれた場合に、巣穴を掘り直して危険を回避できるという単房巣の身軽さもある。
巣口横に置いた一円玉にも砂をかける

砂を被せられた一円玉



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む