Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2012/10/07
ラベンダーの花蜜を吸うオオハキリバチ♂
2012年7月下旬
花壇で
ラベンダー
の花が咲き乱れています。
蜂は紫色の花が大好きなようで、マルハナバチに混じって夥しい数の
オオハキリバチ
がブンブン飛び回り、ラベンダーに忙しなく訪花していました。
これほど多数のオオハキリバチを一遍に見たのは初めてです。
顔が白く目立つのは花粉で汚れたのではなく、雄蜂の特徴なのだそうです。
雄蜂は♀とは異なり腹部腹面に花粉を蓄えるためのスコパが無いので、集粉せずに花蜜を吸っているだけです。
翅先の擦り切れた個体もいます。
オオハキリバチの性別はいまいち見分けられないのですが、
互いに没交渉で求愛や交尾は観察されませんでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
ヒメベッコウ♂dの成長
23/01/2011 - 0 Comments
木の幹で日光浴するルリタテハ
21/02/2015 - 0 Comments
ミズキの木を降りながら実と葉を食べるニホンザル
30/11/2019 - 0 Comments
四本脚のイオウイロハシリグモ(蜘蛛)
17/01/2011 - 0 Comments
柳の花外蜜腺を舐めるヒヨドリ
23/05/2014 - 2 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿