2012/06/28
カエデの葉を食すドロハマキチョッキリ♂?
2012年5月下旬
渓流の岸に生えたカエデの若葉にミドリキンバエが飛来したと思ったら、小さなチョッキリの仲間でした。
緑色の金属光沢が美しい小さな甲虫です。
樹種はヤマモミジかな?
もしチョッキリの♀だとすると、これから葉を巻いて揺籃を作り始めるかと期待して見守りました。
しかし風で葉が揺れて、小さな虫の接写は困難を極めました。
モミジ葉表の主脈上に静止しています。
口吻を突き刺して葉脈を断ち切ろうとしているのかと思いきや、歩いて葉柄に移動。
どうやら摂食行動だったようです。
チョッキリが口を付けていた部分の葉がしばらくすると透けて見えるようになりました(虫食い穴)。
やがて再び葉柄をうろうろ歩き始めました。
葉の縁にてしばし静止。
葉裏から見上げるアングルなので、チョッキリのシルエットがちょっぴりフォトジェニック♪
葉先に移動すると食痕もよく見えるようになりました。
最後に飛び立つ瞬間は残念ながら撮り損ねました。
採集してないので、初めての私には同定は難しいです。
『オトシブミ・ハンドブック』を参照すると、カエデで揺籃を作るチョッキリで見た目が似ているのはドロハマキチョッキリ♂でした。
動画で前胸下部に鋭い刺状の突起が一瞬見えたことから♂と判明(@1:40付近)。
更にドロハマキチョッキリ♂の口吻は長く、触角付着点あたりで湾曲するらしい。
カエデをホストとしないサメハダハマキチョッキリは除外したものの、この推理が妥当かどうか自信ありません。
(サメハダハマキの♂成虫がカエデの葉を食べても不思議でないのかな?)
でもやはり、カエデの葉に卵を産みに来る♀と交尾しようと待ち構えているついでに食事をしたと考えるのが自然ではないかと思います。
※ 複数個体を区別せず撮ってしまった可能性もあります。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿