2020/01/25

ジャノメチョウ♀:日光浴からの飛び立ち【HD動画&ハイスピード動画】



2019年8月下旬・午後12:15頃・晴れ

堤防沿いの草地でジャノメチョウ♀(Minois dryas bipunctata)が翅を半開きにして日光浴していました。

少し飛んでムラサキツメクサ(=アカツメクサ)の花に着陸したので、ちょっと驚きました。
ジャノメチョウの仲間はほとんど訪花しないからです。
しかし本当に口吻を伸ばして吸蜜しているかどうか確認することはできませんでした。
やはり、ただの日光浴だったのかな?
連日の酷暑(雨不足)でムラサキツメクサの花も葉も萎れかけているように見えます。


※ 後日、別の植物でジャノメチョウの吸蜜シーンをしっかり観察できました。

▼関連記事
ニラの花蜜を吸うジャノメチョウ♀



同一個体を追いかけて、飛び立つ瞬間を狙って240-fpsのハイスピード動画でも撮ってみました。(@2:26〜)


ジャノメチョウ♀@ムラサキツメクサ訪花+日光浴

2020/01/24

田んぼの稲穂を鳥害から守る目玉風車



2019年9月上旬・午後17:40頃

稲穂が実る田んぼの畦道に木製の小さな風車が並んで設置され、風が吹くとクルクルと回っていました。
スズメPasser montanus)など種子食性の野鳥に食害されないように怖がらせる防鳥グッズのようです。

ホームセンターなどで売られている商品なのか、自作なのか、不明です。

2枚の回転翼の内側は白、外側は赤色のペンキで塗り分けられていて、先端付近には銀色の大きな目玉模様が描かれています。
目玉模様の外側はアイシャドウのように黒く縁取られています。
風向きが変わっても自然に風車の向きが変わるように、垂直尾翼も付いています。
その垂直尾翼にも銀色に光る目玉模様が貼られていました。
無風のときには大きくて光る目玉(眼状紋)による忌避効果を期待しているのでしょう。
風車が回っているときは、ギラギラ光る模様が激しく動くことで鳥を脅かす作戦のようです。
電源などの動力も不要です。

これでちょっとした風力発電もしていたら一石二鳥ですね。
あの手この手の創意工夫に感心します。
鳥が馴れてしまうまでの有効期間はどれぐらいなのでしょう?

風車の周囲に野鳥が居ないのは、時間帯が遅かったせいかもしれません。
念の為に明るい昼間に撮り直すつもりが忘れてしまいました。


クロマルハナバチ♀がクサフジの花で採餌中に脱糞【HD動画&ハイスピード動画】



2019年7月中旬・午後18:05〜18:19

平地で川沿いの道端に咲いたクサフジの群落でクロマルハナバチBombus ignitus)のワーカー♀が訪花していました。
正当訪花を繰り返し、花蜜と花粉を採餌しています。
後脚の花粉籠はほとんど空荷でした。
余談ですが、クサフジの花に潜んでいた真っ赤なタカラダニがクロマルハナバチ♀に乗り移ることはありませんでした。(@2:42〜2:55)


▼関連記事(4年前に撮影)
クサフジの花で採餌するクロマルハナバチ♀

クサフジの花から飛び立つ瞬間を狙って240-fpsのハイスピード動画でも撮ってみました。(@3:56〜)
次の花へ飛んでいる間も長い舌を伸ばしたままで前脚で拭っていました。
空中でクロマルハナバチ♀が白い液状便をピュッと勢い良く排泄した瞬間が偶然撮れていました。(@6:02)
蜂の脱糞シーンは狙ってもなかなか撮れるものではないので、嬉しい収穫です。
複数個体(2匹)を撮影。

過去に撮ったマルハナバチ類の脱糞シーンは6年前で、
タケニグサの花で振動集粉するクロマルハナバチ♀
キバナイカリソウに訪花するトラマルハナバチ創設女王【HD動画&ハイスピード動画】



ランダムに記事を読む