2024/09/18

落葉したイロハモミジの枝で羽繕いするウソ♀(冬の野鳥)

 

2023年11月中旬・午後13:20頃・晴れ 

紅葉した里山で私が静かに下山していると、山道の横の急斜面に生えた灌木にウソPyrrhula pyrrhula)の群れを見つけました。 
冬鳥のウソが渡来したようです。
逃げずに留まってくれた一羽の個体にズームインすると、赤味のない地味な♀でした。 
嘴に何か餌をほおばって咀嚼しています。
(採食シーンを見逃したのが残念!) 
食後の嘴を足元の小枝に擦り付けてから、ふっくらとした羽毛を嘴で念入りに整えています。 
最後にようやく止まり木から左下に飛び降りました。 
実は少なくとももう1羽のウソが左下に居たのですが、撮り損ねました。 

枝に少しだけ残っていた枯れ葉と翼果から、止まり木の樹種はイロハモミジ(=イロハカエデ)と判明。 
隣にはきれいに黄葉した落葉前のイロハモミジもありました。


【アフィリエイト】

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • マダラスジハエトリ♂(蜘蛛)19/03/2011 - 0 Comments
  • ハルジオンを訪花するキアゲハの羽ばたき【HD動画&ハイスピード動画】13/10/2014 - 0 Comments
  • 年末の二次林で朽木に登ってつつく雪国のアカゲラ♂(冬の野鳥)21/11/2024 - 0 Comments
  • 飛べ!ヒメクモヘリカメムシ19/06/2024 - 0 Comments
  • ツマグロオオヨコバイの飛び立ち10/01/2013 - 0 Comments