2023/06/18

秋の溜め糞場で虫を捕食しながら排便するホンドタヌキ【トレイルカメラ:暗視映像】

 



2022年11月中旬・午後20:58 

里山のスギ林道にある溜め糞場sで、ホンドタヌキNyctereutes viverrinus)が右を向いて(南向き)脱糞していました。 
驚いたことに、この個体は排便しながら落ち葉に鼻面を突っ込んでムシャムシャと何かを食べました。 
まさか食糞性ではないと思うので、溜め糞場に来ていた虫を捕食したのではないかと推測します。 


キノコを食べた可能性もありますかね? 
関連記事(1ヶ月前の撮影)▶  
スギ林道に生えたスギエダタケ(キノコ)を採集してみる 
スギ林道の溜め糞場に生えたキノコはイバリシメジ?エセオリミキ?

いずれにしても、ホンドタヌキは食物連鎖で自分たちの糞を間接的に食べていることになります。
高速で起動する新機種のトレイルカメラで撮っていたらタヌキの採食メニューを突き止められたかもしれず、残念でした。
溜め糞場にて入出力を済ませたタヌキは、右に走り去りました。 


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 釘穴を物色するオオフタオビドロバチ♀11/11/2015 - 0 Comments
  • 糞で汚れた部位を除けて食草を食べるキアゲハ終齢幼虫【10倍速映像】06/09/2018 - 0 Comments
  • 胸が赤くないムネアカオオアリの新女王(羽アリ)08/09/2022 - 0 Comments
  • 雪解けが進む早春のニホンアナグマ営巣地に繰り返し単独で現れるホンドタヌキ【トレイルカメラ:暗視映像】17/02/2025 - 0 Comments
  • 踊るカザリバ(蛾)26/01/2011 - 0 Comments