2023/04/20

ニホンカモシカ(黒斑なし)が道草を食う未明【トレイルカメラ:暗視映像】

 



2022年10月上旬・午前4:15頃

里山の林道で水溜りのある区間をトレイルカメラで監視していると、約15分後にまたニホンカモシカCapricornis crispus)が左からやって来ました。 
頭をずっと下げたまま、ミゾソバなどの下草をムシャムシャとひたすら食べ続けています。 
採食しながらゆっくり歩いて前進します。 
後半は道端に自生するリョウブ幼木の枝葉の匂いを嗅いだものの、採食も眼下腺マーキングもしませんでした。(@1:33〜) 

このカモシカには右背に黒斑が無く、素人目には個体識別できそうな特徴が何もありません。 
角や耳の形も普通です。 
耳が黒毛で縁取られていますが、他と見分ける特徴としては弱いかな〜。 
15分前に通りかかった個体(右背黒班)とは血縁関係(親子?)にあるのでしょうか? 



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 右目を失明したハクビシンが小川の丸木橋を深夜に渡る【トレイルカメラ:暗視映像】29/09/2023 - 0 Comments
  • メハジキを訪花するカラスアゲハ♀の羽ばたき【HD動画&ハイスピード動画】16/12/2016 - 0 Comments
  • 探雌飛翔中のマメコバチ♂を襲うセイヨウミツバチ♀の謎【ハイスピード動画】06/08/2021 - 0 Comments
  • スギ樹冠で鳴き続ける♪ノスリ(野鳥)09/09/2021 - 0 Comments
  • 溜め糞場の近くで残雪に倒れた笹に排尿マーキングするホンドタヌキ♀【トレイルカメラ:暗視映像】18/09/2023 - 0 Comments