2021/11/02

早朝からクリ樹洞の巣口を守るモンスズメバチ♀門衛

前回の記事:▶ クリ樹洞の巣口を守り迎撃に飛び立つモンスズメバチ♀門衛

2021年7月下旬・午前4:45頃・晴れ(日の出時刻は午前4:40) 

前回の定点観察から7日後。 
前回よりも更に少し早い時刻にモンスズメバチVespa crabro)の巣の様子を見に来ました。 
画質が粗くピントが甘いのは、未だ相当薄暗い時刻(薄明)のためです。 
夜明け直前からクリ(栗)樹洞の巣口に門衛が陣取って警戒していました。 
外役ワーカー♀が樹洞から次々に飛び去ります。 

動画には撮れてませんが、ちょっとした事件がありました。 
外役から戻った1匹のワーカー♀が帰巣途中に私の黒いカメラに勢いよくぶつかってきたのです。 
カツーン♪と衝突音が響きました。 
幸いカメラを持っていた手を刺されずに済みました。 
私が巣口の門衛を写真に撮ろうとフラッシュを何度も焚いていたのが気に食わなかったのかもしれません。 
怒ったモンスズメバチ♀が大顎を開閉してカチカチ♪鳴らす警告行動(威嚇)がなかったので、油断していました。
たまたま寝起きで機嫌の悪い個体、あるいは寝ぼけた個体だったのかもしれません。
私の着ていた黒っぽい服装が良くなかったのかもしれません。(上半身のタンクトップが黒と白・赤の細い横縞)
スズメバチの巣を観察・撮影する際は、専用の防護服がなくてもせめて白っぽい服を着るべきです。 
集団で私を襲ってきた訳ではないので、怯まずに動画撮影を続けます。(巣がある樹洞からもう少し離れました。) 

樹洞入口の横の幹に止まって門衛が身繕いしていました。 
左右の後脚を互いに擦り合わせたり腹部を擦ったり、前脚で顔を拭ったりしています。 
羽ばたいてはいないものの激しく腹式呼吸しながら周囲を油断なく警戒しています。 
幹の物陰にもう1匹の門衛が隠れていました。 

早朝から門衛はピリピリしていて、小さな蚊?が飛来しただけですかさず向き直り、つっかかるように威嚇しました。 
その後、2匹の門衛は相次いで飛び立ちました。 
1匹は定位飛行のように営巣木の方を向いてホバリングしながら扇形に飛び再んでから幹に止まりました。 
2匹の門衛が小競り合いすることもありました。(原因を撮り損ねたのが残念) 
帰巣した外役ワーカーに対しても門衛は迎撃に飛び立ち、誰何しました。 
門衛の飛び立ちを1/5倍速のスローモーションでリプレイ。

撮影できた行動としては前回とほぼ同じで、面白みに欠ける報告かもしれません。 
しかし同じだったという結果が私には重要な収穫でした。 
門衛が過敏に警戒し巣口を厳重にガードしているのは、モンスズメバチのどのコロニーでも普通に見られる習性なのだろうと確信できたからです。 
それまでは、もしもクリ樹洞に引っ越したばかりの二次巣だとしたら、引っ越し直後は門衛が警戒を高めているのか?とか、例えば前日にオオスズメバチなどの天敵に襲撃されて警戒態勢を高めていたのではないか?などと他の可能性をいくつか考えていたからです。 

コロニーの活動を一度ぐらいは終日観察してみたいものです。
しかし人目につくとすぐに巣を駆除されてしまうので、早朝または深夜の撮影だけで我慢しています。
無人カメラを仕掛けるのも藪蛇になりそうです。
ヒトが誰も来ない山奥でモンスズメバチの巣を見つけて、心置きなく観察・撮影したいなー。

ところで、門番は若いワーカー♀(羽化後の日齢が浅い個体)が務めるのかな? 
ミツバチからの連想で、スズメバチも年老いた(経験豊富な)個体が外役に出るような気がします。 


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む