2021/11/10

風媒花オオバコの花粉を舐めるホソヒラタアブ♀

 

2021年8月下旬・午前11:10頃・晴れ 

山道でまばらに生えたオオバコホソヒラタアブ♀(Episyrphus balteatus)が訪花していました。 
花穂に止まるときは羽ばたきを止めて翅を斜めに広げています。 
雄しべの葯の花粉を舐めていました。 
複眼の形状から♀と分かります。 
オオバコは風媒花なので、蜜腺は発達していないはずです。 
したがって、ホソヒラタアブ♀は花蜜が目当てなのではなく、花粉を食べにきたのでしょう。 
少しホバリングして花穂の回りを少し回ると、再び花穂に止まり直し、花粉を舐めます。
   

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 晩秋の二次林で鳴くカケス【野鳥:トレイルカメラ】04/09/2024 - 0 Comments
  • タヌキの溜め糞に群がるヤマトツヤハナバチ♀の謎【FHD動画&ハイスピード動画】19/04/2025 - 0 Comments
  • 水溜りのある林道を早朝に駆け回るニホンリス【トレイルカメラ】08/03/2023 - 0 Comments
  • 低山の稜線で野生ニホンカモシカとニアミス12/05/2023 - 0 Comments
  • 深夜の溜め糞場で排便する「垂れ尾」のホンドタヌキ【トレイルカメラ:暗視映像】17/02/2023 - 0 Comments