2021/08/03

ハルジオンの花蜜を吸うツヤハナバチの一種♀♂

 

2021年6月上旬・午後14:20頃・くもり 

水田の畦道に咲いたハルジオンの群落でツヤハナバチの一種が2匹並んで訪花していました。 
風揺れに悩まされたので、まずは1/5倍速のスローモーションでご覧ください。 
その後に等倍速でリプレイ。 

左の個体は後脚の花粉籠に黄色い花粉団子を付けているので、♀ですね。 
吸蜜だけでなくハルジオンの花粉も集めているようです。
右の個体は左の♀よりもほっそりした体型で、頭楯に黄色い斑紋があり、脚が黄色いことから、ツヤハナバチの雄蜂♂ではないかと思います。 (自信なし)
(脚が黄色いのは花粉で汚れているだけ?) 
本来ならマクロレンズでじっくり接写したいところでしたが、風が吹き止まず被写体があまりにも揺れ続けるので、とても無理でした。 

同種の♀がすぐ横に居たのなら、どうして交尾しなかったのか、不思議です。 
♀は先に飛び去ったものの、♂は風で激しく揺れる花の上で身繕いなどして飛び立ちませんでした。
ツヤハナバチsp♂?

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 蛾を捕らえたスズメ親鳥が幼鳥に巣外給餌(野鳥)30/11/2017 - 0 Comments
  • 飛べ!カラスヨトウ【蛾:ハイスピード動画】03/03/2014 - 0 Comments
  • ナンブアザミの花で採餌するトラマルハナバチ♀30/01/2015 - 0 Comments
  • 飛べ!ハシボソガラス【冬の野鳥:ハイスピード動画】06/04/2013 - 0 Comments
  • 耳欠けニホンカモシカと遭遇23/08/2012 - 0 Comments