2021/02/15

ヤクシソウの花蜜を吸うヤノトガリハナバチ♀

 

2020年10月中旬・午後12:45頃・晴れ 

つづら折れの峠道に沿って咲いたヤクシソウの群落で、おそらくヤノトガリハナバチ♀(Coelioxys yanonis)と思われるトガリハナバチの仲間が忙しなく訪花していました。 
ハキリバチ科の労働寄生種なので、♀なのに花粉を採餌しません。 
この組み合わせは初見です。 
 吸蜜の合間に近くのヨモギの葉で日光浴したり身繕いしたりしていました。 
胸背の右肩に黄色い花粉が付着しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • マガモ♂の求愛誇示 その1:水はね鳴きとそり縮み(冬の野鳥)10/04/2021 - 0 Comments
  • アジサイの花で交尾するヨツスジハナカミキリ♂♀10/03/2013 - 0 Comments
  • コミスジ♀♂の交尾と連結飛翔17/12/2016 - 0 Comments
  • 池の岸から小魚を捕食するダイサギ(冬の野鳥)04/07/2020 - 0 Comments
  • ニホンリスとの遭遇18/02/2011 - 0 Comments