Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2021/02/26
カラムシの葉を食べるフクラスズメ(蛾)幼虫
フクラスズメ(蛾)の飼育記録#1
2020年10月下旬・午後14:50頃・晴れ
農道の脇に自生する
カラムシ
の群落がイモムシの食害でほとんど丸坊主になっていました。 辺りをよく探すと
フクラスズメ
(
Arcte coerula
)の
幼虫
が何匹も見つかりました。
ほとんど食べ尽くした葉の裏面の主脈にしがみつき、わずかに残った葉を齧っていました。
太い葉脈だけは食べ残しています。
同一個体を側面からも撮ろうと回り込んだら、幼虫が警戒して食事を止めてしまいました。
胸脚を主脈から離し、頭部を仰け反らせて威嚇姿勢になりました。
飼育するため2頭のフクラスズメ幼虫を食草ごと採集して持ち帰りました。
つづく→#2:
脱皮前の眠で微動するフクラスズメ(蛾)亜終齢幼虫【50倍速映像】
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
雪囲いを登るマダラスジハエトリ♀(蜘蛛)
30/04/2016 - 0 Comments
チャイロスズメバチの狩りと肉団子作り
16/01/2011 - 0 Comments
ミゾソバに訪花吸蜜するクロマルハナバチ♂【ハイスピード動画&HD動画】
11/01/2013 - 0 Comments
揺籃を作るルイスアシナガオトシブミ♀c【10倍速映像】
16/07/2016 - 0 Comments
啄木鳥のドラミング合戦♪を声紋解析してみる【野鳥】
03/05/2012 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿