2020/11/11

川岸の枯枝に止まったカワセミ♂(野鳥)

 

2020年8月上旬・午後14:20頃・晴れ 

川を挟んで対岸のヨシ群落から突き出た止まり木(枯れた灌木の枝)にカワセミ♂(Alcedo atthis bengalensis)が止まって休んでいました。 
ピョコピョコと首を上下させながら、川面を見つめています。 
私が望遠レンズを装着しようとしたら、カワセミ♂に逃げられてしまいました。 
この流域でカワセミの鳴き声♪はよく耳にするのですが、姿を記録できたのは初めてかもしれません。 
辺りを見渡すと、絶好の撮影ポイントを見つけました。 
構想と準備から1ヶ月後、会心の動画が撮れました。 
乞う御期待下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 強風の日にウィンドサーフィンや掴み合いの空中戦を楽しむハシボソガラスの群れ(野鳥)01/02/2024 - 0 Comments
  • キンキン声で鳴くホオジロ♂の地鳴き♪を声紋解析してみる(野鳥)25/08/2019 - 0 Comments
  • ハシボソガラス親鳥の育雛・給餌(野鳥)05/10/2017 - 0 Comments
  • ナキイナゴ♂の鳴き声♪ を声紋解析してみる05/09/2012 - 0 Comments
  • ニホンアナグマの諸活動:5月中旬〜下旬【トレイルカメラ:暗視映像】07/01/2024 - 0 Comments