2020/07/01

モミと桜の樹上で採食するエナガの群れ(冬の野鳥)



2020年2月上旬・午後14:50頃・晴れ

エナガAegithalos caudatus)の群れが桜並木(おそらくソメイヨシノ)と隣接する常緑針葉樹(おそらくモミ)の枝から枝へ忙しなく飛び回って採食していました。
冬芽そのものを食べるのではなく、樹皮の隙間に潜んでいる小さなアブラムシなど越冬中の昆虫を捕食しているようです。

入り組んだ枝葉の奥で動き回るのでピントを合わせる前に移動してしまうことが多く、難しい被写体でした。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ニホンアナグマ死骸の抜け毛を拾い集め産座の巣材として持ち去るハシブトガラス【野鳥:トレイルカメラ】27/02/2025 - 0 Comments
  • ツグミとヒヨドリが赤い実がついたハナミズキの並木道で縄張り争いの心理戦(冬の野鳥)13/05/2021 - 0 Comments
  • 夕方の川から飛び立つコハクチョウのペア(冬の野鳥)13/06/2017 - 0 Comments
  • 日本庭園の小さな滝壺で水浴びするハシボソガラス(野鳥)29/07/2021 - 0 Comments
  • ミズキの実を採食するニホンザルの群れ18/10/2015 - 0 Comments