2019年9月下旬・午後13:50頃
川の対岸で見慣れない鳥(チドリの仲間)が2羽、コンクリートブロックや岩の間にじっと座り込んでいました。
カメラを向ける私を警戒して擬死状態なのでしょうか?
地味な灰色なので、動きを止めると非常に見つけにくい保護色になっています。
初めのうちは顔をキョロキョロ動かしていたのに、私に気づくと全く動かなくなりました。
手前に生えた背の高い雑草が邪魔だったので私が横に少し移動すると、奥の個体が立ち上がり、いつでも飛び立てる体勢になりました。
以前見かけたコチドリより嘴が若干長い印象です。
シロチドリは下流域の水鳥らしいので除外できます。
撮影地点は一応、上流域です。(上流と中流の間?)
川での分布は、おおむね上流からイカルチドリ、コチドリ、シロチドリの順になる。(山渓フィールドブックス4『野鳥』より引用)しかも山形県内でシロチドリは絶滅危惧種に指定されているそうです。
消去法でイカルチドリ(Charadrius placidus japonicus)だと思うのですがどうでしょうか?
『色と大きさでわかる野鳥観察図鑑』でイカルチドリを参照すると、
川の中〜上流の川原や中州にすみ、しばしばコチドリとも共存するが、コチドリが砂地や砂泥地を好むのに対し、本種は砂礫地に多い。
くちばしと脚が長いことが特徴。(p214より引用)
今頃になって抱卵・抱雛しているのか?と不思議に思い、こっそり橋を渡って対岸に近付こうとしたらあっさり見破られてしまいました。
コンクリート護岸を下流へ逃走する後ろ姿を見送りました。
近くに居たセグロセキレイ2羽も慌てて飛び去りました。
川岸に近い浅瀬を2羽のイカルチドリ?が並んで下流へ歩き去りながら採食しています。
すぐにまた飛び立ち、少し飛んで中州の岩場に着陸しました。
やはり抱卵中ではなかったようです。
橋を渡りながらなんとか動画撮影したものの、手前の水道橋が邪魔でした。
逃走・飛翔シーンを1/5倍速のスローモーションでリプレイ。
スローモーションで見直しても飛翔中に淡色の翼帯が見えないので、イカルチドリではない…?
(参考:山渓カラー名鑑『日本の野鳥』p210)
イカルチドリ2(野鳥)@河原+警戒静止 |
奥の個体が警戒して立ち上がった。 |
イカルチドリ2(野鳥)@川岸+警戒静止・全景 |
0 件のコメント:
コメントを投稿