2018/09/09

夕方の電線で鳴きながら♪羽繕いするコムクドリ♀(野鳥)



2018年6月下旬

郊外の住宅地でコムクドリ♀(Sturnus philippensis)が電線に止まって鳴いていました。
夕方の逆光で見えにくいのですが、羽毛が毛羽立っているのは、夕方の水浴を済ませた後なのか、それとも幼鳥の換羽期なのですかね?
ジャー、チョッ♪と繰り返し鳴いています。
最後のチョッ♪は、舌打ちのような音です。
これは私に対する警戒声なのでしょうか?
巣立ち雛がが親鳥を呼んでいるのかな?
首を傾げては私を見下ろし、鳴きながら羽繕いしています。

※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。


実は同じ日の午後(約3時間前)にもここでコムクドリの家族群と出会っています。
この辺りを縄張りとする同一個体かもしれません。

つづく→コムクドリの家族群が脱糞し電線から飛び去る(野鳥


コムクドリ♀(野鳥)@電線♪

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ゴイシシジミの産卵・飛翔【ハイスピード動画】16/04/2014 - 0 Comments
  • 春の果樹園でリンゴの落果を食べ漁るヒヨドリの群れ(野鳥)13/10/2023 - 0 Comments
  • キボシアシナガバチ創設女王の優位行動01/03/2011 - 0 Comments
  • 雪解けした畑でミミズを捕食するハシボソガラス(野鳥)12/07/2018 - 0 Comments
  • 糸を吐いて獲物を仕留めるユカタヤマシログモ(蜘蛛)【HD動画&ハイスピード動画】29/02/2016 - 0 Comments