2018/09/11

オオアワダチソウの花蜜を吸うナミツチスガリ



2018年7月上旬

山麓の畑の隅に咲いたオオアワダチソウの群落でナミツチスガリCerceris hortivaga)が訪花していました。
黄色い花序を歩き回りながら吸蜜しています。
顔の正面を向いてくれず、性別が見分けられませんでした。
♀だとしたら、獲物の小型ハナバチ類を狩る瞬間を観察できなかったのは残念。


ナミツチスガリ♀?@オオアワダチソウ訪花吸蜜
ナミツチスガリ♀?@オオアワダチソウ訪花吸蜜
ナミツチスガリ♀?@オオアワダチソウ訪花吸蜜

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 台風後の川で暮らすカワウの群れ(野鳥)08/04/2020 - 0 Comments
  • ヤマハギの豆果を吸汁するエゾアオカメムシ08/03/2018 - 0 Comments
  • 山頂付近でクズの蔓から飛び立つキアゲハ夏型♂07/09/2022 - 0 Comments
  • アカザカズラの花蜜を舐めるサッポロヒゲナガハナアブ♀17/02/2020 - 0 Comments
  • 分散移動を始めたノシメマダラメイガ(蛾)終齢幼虫27/07/2015 - 0 Comments