2018/06/14

夕暮れにセイタカアワダチソウの花で吸蜜するキクキンウワバ(蛾)



2016年10月上旬・午後17:28〜17:31

郊外の住宅地の道端に咲いたセイタカアワダチソウの群落で、日没後に2頭の蛾が訪花していました。
吸蜜中も羽ばたきを続けていますが、脚を花に掛けているのでホバリング(停空飛翔)ではありません。
ちなみに、この日の日の入り時刻は午後17:13。

同定するために動画だけでなくストロボを焚いて写真に撮ったものの、ピントがしっかり合う前に逃げられてしまいました。
おそらく3年前にも撮影したキクキンウワバThysanoplusia intermixta)だと思うのですが、どうでしょうか。

前回も撮影時刻は夕暮れでした。


▼関連記事
セイタカアワダチソウの花蜜を吸うキクキンウワバ(蛾)

キクキンウワバ?2(蛾)@セイタカアワダチソウ訪花吸蜜
キクキンウワバ?2(蛾)@セイタカアワダチソウ訪花吸蜜

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • トラマルハナバチ女王がタニウツギに訪花吸蜜25/02/2013 - 0 Comments
  • 飛べ!シモフリコメツキ【ハイスピード動画】14/07/2013 - 0 Comments
  • イチモンジセセリ2頭がクズの花で吸蜜中にニアミス27/11/2018 - 0 Comments
  • ニセアカシアの葉を食べるオオエグリシャチホコ(蛾)終齢幼虫05/02/2020 - 0 Comments
  • ハンミョウとの出会い09/02/2011 - 0 Comments