2018/01/15

水溜りから跳んで逃げるトノサマガエル



2017年8月下旬

雨上がりの農道を歩くと、前方でカエルがピョンピョン逃げて行きます。
わだちの水溜りにトノサマガエルPelophylax nigromaculatus)が浸かっていました。
目視ではかなり小型の個体だと思ったのですけど、映像では比較対照がないので大きさが伝わりませんね。
幼体なのかな?

私がそっと近づくと、トノサマガエルはピョンと跳んで道端の草むらに隠れました。
保護色のおかげで見失ってしまいました。

※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ミズナラの樹液酒場にてスジクワガタ♂とモンキアシナガヤセバエそれぞれの占有行動09/02/2023 - 0 Comments
  • ツキノワグマの毛に大量の「ひっつき虫」:種子の動物散布【トレイルカメラ:暗視映像】04/12/2022 - 0 Comments
  • オオハンゴンソウの花蜜を吸うヒメアカタテハ31/08/2017 - 0 Comments
  • 繭を作るノシメマダラメイガ(蛾)終齢幼虫のインターバル撮影10/08/2015 - 0 Comments
  • タラノキの花蜜を吸うミドリヒョウモン♂の群れ27/01/2023 - 0 Comments