2016/11/25

ソバ畑で採食するハシボソガラス(野鳥)の群れ



2016年8月中旬・午後17:36〜17:39

雨上がりにハシボソガラスCorvus corone)の大群がソバ畑に散開して何やら採食していました。
一面に広がる芽生えを啄んでいるのかと思いきや、畑の土をほじくって虫を探してるようです。
奥の畦道から何か細長いもの(ミミズ?)を咥えた個体が(横取りされないように)群れから離れて捕食していました。
あまりにカラスの数が多過ぎて、どの個体に注目すべきか目移りしてしまいます。
種まきしたばかりの手前の畑では、もしかすると種子を採食しているのかもしれません。

横の道を自転車が走るとカラスは一斉に飛び立ち、近くの電線に止まりました。

※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • オオカマキリの産卵#1:10倍速動画02/04/2011 - 0 Comments
  • 繁殖池の底で♀の死骸に抱接を続けるヤマアカガエル♂(屍姦)20/06/2021 - 0 Comments
  • 三羽の雛に給餌するハシボソガラス親鳥(野鳥)20/09/2017 - 0 Comments
  • 産卵場所を探し歩くシロオビフユシャク♀?(冬尺蛾)03/02/2013 - 0 Comments
  • 炭酸ガスで虫に麻酔をかけてみる09/02/2011 - 0 Comments