2015/01/03

日の出と共に巣作りを始めるキイロスズメバチ♀【暗視映像】



2014年8月中旬
▼前回の記事
深夜に総員臨戦態勢で巣を守るキイロスズメバチ【暗視映像】

キイロスズメバチ移動巣の定点観察#7

夜が明けて次第に明るくなると、日の出前からキイロスズメバチVespa simillima xanthoptera)のワーカー♀が待ちかねたように外役活動を始めました。
外は明るくても東屋の天井裏を通常のカメラで撮るには未だ薄暗いので、赤外線の暗視ビデオカメラで撮りました。
照度計が欲しいなー。
ちなみに国立天文台のサイト(こよみの計算)よると、日の出時刻は4:59 amでした。
5:00を過ぎると数匹の蜂が飛んで巣に出入りし、前日の続きで外被の増築作業をせっせと始めていました。

つづく→シリーズ#8:造巣行動



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • イエユウレイグモ(蜘蛛)19/02/2011 - 0 Comments
  • ノシメマダラメイガ(蛾)の飛翔【ハイスピード動画】27/05/2015 - 0 Comments
  • 雪捨て場で餌を探すハシボソガラス(野鳥)25/05/2015 - 0 Comments
  • 水路を軽々と跳び越えて遊ぶ若いニホンザルの身体能力14/09/2021 - 0 Comments
  • ネコハエトリ(蜘蛛)の喧嘩と求愛:第一話07/02/2011 - 0 Comments