2014/12/15

林床で獲物を探し歩くキオビツチバチ♀



2014年9月上旬

雑木林の林床で大型のツチバチが徘徊していました。
帰ってから図鑑で調べてみると、キオビツチバチScolia oculata)と判明。
(顔が黒いので、よく似たアカスジツチバチは除外できます。)
地中でハナムグリ類の幼虫を狩り産卵する行動を見られるかと期待して撮り始めました。

触角で地面を探りながら歩き回り、地中の獲物を探しているようです。
滅多に飛ばず、ひたすら林床を歩き回ります。
ムネアカオオアリ♀と遭遇する度に喧嘩になります。
圧倒的な体格差があるのに(キオビツチバチ>ムネアカオオアリ)、頭を落ち葉の隙間に突っ込んでいるツチバチの体を噛んで逃げる嫌がらせをしています。
ニッチも違うのに敵対する意味が分からないのですが、出会う度にムネアカオオアリから嫌がらせを受けています。
キマワリとニアミスすると、キオビツチバチは驚いて逃げました。

立ち枯れした大木が根こそぎ倒れた根元の穴に興味を示し、繰り返し訪れて調べています。
最後はこの一帯での捜索を諦めて飛び去りました。
狩りと産卵を観察できず、残念無念。
そもそもツチバチ♀が雑木林で獲物を探すのがちょっと意外でした。
なんとなく狩場は草地なのかと思っていました。



▼関連記事(5年後に神社の境内で撮影)
地中のコガネムシ幼虫を探し回るキオビツチバチ♀



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む