2014/06/08

芝桜の花に集まるコアオハナムグリ



2014年5月下旬

▼前回の記事はこちら
芝桜で採食するハシボソガラスの謎(野鳥)

山麓斜面に咲いたシバザクラ(芝桜)の花でカラスが一体何を採食していたのか気になって、4日後にようやく現場を再訪してみました。
すると、白い花の株にだけコアオハナムグリGametis jucunda)が何匹も集まり、花粉や花弁?を食べていました。
♂は交尾相手を探しています。
隣に咲いているピンクや赤紫色の花の株にはなぜかコアオハナムグリは訪花していません。
白い花の品種の方が虫を惹き付ける花蜜や花粉の量が多いのでしょう。
(一回しか観察していないので、たまたまかもしれません。)

なるほどカラスにしてみれば食べ放題の餌場ですね。
前回カラスが食べ尽くした直後に調べに行っても獲物の正体は分かりませんでしたが、ようやくこれで謎が解けました。
ちょっとした食物連鎖を垣間見れて満足。

複数個体を撮影。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ミールワームを捕食するオオヒメグモ(蜘蛛)幼体29/03/2011 - 0 Comments
  • コナラの樹液酒場に居座り吸汁するモンスズメバチ♀【10倍速映像】19/12/2014 - 0 Comments
  • セイタカアワダチソウを訪花するシロスジベッコウハナアブ♀の羽ばたき【HD動画&ハイスピード動画】09/03/2019 - 0 Comments
  • 真夜中に池の水を飲むホンドタヌキ【トレイルカメラ:暗視映像】11/01/2022 - 0 Comments
  • ホソヒラタアブの空中交尾:翔んだカップル06/03/2011 - 0 Comments