Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2014/06/10
藤を訪花するオオマルハナバチ創設女王
2014年5月中旬
クリ
の高木に巻きついた
フジ
の花が満開に咲いています。
蔓は右巻きなので、
ヤマフジ
ではなくフジですね。
ヤマフジの分布は西日本に限られるらしいので、北国の当地では初めから除外できそうです。
オオマルハナバチ
(
Bombus hypocrita
)が忙しなく飛び回りフジを訪花していました。
この時期はワーカー♀ではなく、単独営巣期の創設女王だと思います。
花に止まって身繕いしている個体もいました。
Amazon.co.jp ウィジェット
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
ブラックベリーの花で採餌するセイヨウミツバチ♀
23/09/2022 - 0 Comments
ユカタヤマシログモ(蜘蛛)の体外消化を透視する【10倍速映像】
15/02/2016 - 0 Comments
マミジロハエトリ♀(蜘蛛)の死骸を運ぶクロヤマアリ♀
31/05/2016 - 0 Comments
大雪の積もった年末に倒木の下をくぐって遊動するニホンザルの群れ【トレイルカメラ】
15/11/2024 - 0 Comments
オオハナウドの花蜜を吸うウスバアゲハ♀(交尾嚢付き)
10/06/2015 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿