2013/11/02

道草を食うニホンカモシカ母子



2013年8月下旬

舗装された山道の前方にニホンカモシカCapricornis crispus)を発見。
カモシカも気づいてこちらを向き、口をモグモグしながら警戒しています。
そこへ右手から幼獣が登場し、そのまま道端の潅木(ミズナラ? クズ?)の葉を採食しました。
残念ながら望遠レンズを外していたので、やや遠い映像です。
母親と思われる成獣は右目が腫れぼったく、角の湾曲がやや左右非対称に見えました。

カモシカの暮らしは縄張りがあるらしいので、5ヶ月前の積雪期にこの近くで会った同じ親子かもしれません。

関連記事はこちら→「ニホンカモシカの親子(白毛の幼獣)

冬に見た幼獣は顕著な白毛でしたが、今回は成獣と同じ毛並みですね。
母親から先に逃げ出すと、幼獣も並走。
急いで追いかけたものの、再会できませんでした。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • マツバギクを訪花するヒメアカタテハの羽ばたき【HD動画&ハイスピード動画】13/04/2020 - 0 Comments
  • 謎の巣穴付近で繰り返し採食するヤマガラ【野鳥:トレイルカメラ】23/05/2024 - 0 Comments
  • アシナガオトシブミ♀の身繕い06/05/2018 - 0 Comments
  • キボシアシナガバチ創設女王の巣作り27/02/2011 - 0 Comments
  • 山椒に訪花するヒメハナバチの仲間♀03/01/2011 - 0 Comments