2013/08/08

コサナエ♀♂の交尾



2013年6月中旬

山地の農道で、トンボが地上の草むらで暴れていました。
よく見ると、♂が♀を捕まえて交尾を始めたところでした。
やがて尾繋がりのまま近くの木の上に飛んで移動しました。
木の葉に掴まると、交尾姿勢になりました。
再び飛んで更に上の木の枝へ移動。

見慣れないトンボですが、複眼が左右に離れているのでヤンマ科は除外されます。
図鑑で絵合わせしてみると、サナエトンボ科コサナエTrigomphus melampus)の♀♂ペアだと思うのですがどうでしょうか。
(胸部前面の黄色紋が微妙に違う?)

こちらの解説サイトによると、

基本的に、東北日本にはコサナエが、関西低地ではタベサナエ、オグマサナエ、フタスジサナエの3種が分布する
上が♀です。

上が♂です。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 吸蜜のためヒャクニチソウの花から花へ飛び回るクマバチ♀【HD動画&ハイスピード動画】04/02/2022 - 0 Comments
  • キイチゴの葉を食すヤブキリ♂03/11/2016 - 0 Comments
  • 池で頭突きの喧嘩をするカルガモ(野鳥)29/03/2020 - 0 Comments
  • 雪山を駆け下りるホンドタヌキの群れ17/02/2013 - 0 Comments
  • 日光浴するコミスジ18/03/2011 - 0 Comments