2013/05/10

河川敷のカワセミ(野鳥)



2013年4月中旬

河川敷で土手を登ってきたハシボソガラスを何気なく撮り始めたら、なんとカワセミAlcedo atthis)が登場しました!
支流の水門を開閉するハンドルの上に止まり、雪解け水が流れる川を眺めています。
お世辞にも清流とは言い難い街中の開けた川でカワセミと出会えるなんて意外でした。
新しいカメラの操作に慣れず、焦れば焦るほど肝心のカワセミにピントが合いません…(奥ピンのまま)。
やがてカワセミは川に向かって飛んで行きました。
魚を咥えてすぐ元の場所に戻ってくるかと期待したのですが予想は外れ、そのまま姿を見失いました。
近くをハクセキレイが独特の飛び方で波状に飛んでいます。

映像としてはいまいちですけど、憧れのカワセミを撮れたのはこれが2回目なので、嬉しい記録として残しておきます。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • セイヨウタンポポの花蜜を吸うツバメシジミ♂【FHD動画&ハイスピード動画】21/11/2023 - 0 Comments
  • 軒下を探索飛行するホオナガスズメバチ?04/01/2011 - 0 Comments
  • 水滴を飲むネコハエトリ♀(蜘蛛)23/09/2015 - 0 Comments
  • オトコエシに訪花吸蜜するキオビツチバチ♀を接写08/01/2013 - 0 Comments
  • ハチミツソウの花蜜を吸うオオフタオビドロバチ02/03/2018 - 0 Comments