2012/11/11

スズキハラボソツリアブのイタドリ訪花・吸蜜【ハイスピード動画&HD動画】



2012年8月下旬

スズキハラボソツリアブSystropus suzukii)が単独でイタドリに訪花する様子を220fpsのハイスピード動画で撮影してみました。
ツリアブ科ですけどホバリングしながらの吸蜜ではなく、毎回花に着陸して翅を休めてから吸蜜しています。
個々の花蜜の量が少ないのか、忙しなく飛び回ります。
そのため、じっくりと接写するチャンスをなかなか与えてくれませんでした。

ニトベハラボソツリアブという近縁種もいますが、初めて自分で写真鑑定できました。
触角第1節の全体が黒色のものはスズキハラボソツリアブ、触角第1節は橙黄色をしていればニトベハラボソツリアブなのだそうです。

通常のHD動画でも撮ってみました。







0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ヒメベッコウの巣から羽化したホシツリアブとヤドリクモバチ26/12/2010 - 0 Comments
  • ユビナガコウモリの体表に寄生するケブカクモバエ?18/04/2018 - 0 Comments
  • 明け方に垂直円網を張るアカオニグモ♀(蜘蛛)【15倍速・暗視映像】11/12/2015 - 0 Comments
  • スギ防風林の林床で雨が降っても夜に餌を探し回る野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】27/07/2024 - 0 Comments
  • カラムシの葉を綴り中で繭を紡ぐフクラスズメ(蛾)終齢幼虫【100倍速映像】22/03/2021 - 0 Comments