2012/11/26

シロオビクロナミシャク(蛾)@渓流横


2012年8月下旬

久しぶりに蝶だか蛾だか分からない虫に出会いました。
一瞬ダイミョウセセリかと思いましたけど違います。
調べてみるとシロオビクロナミシャクTrichobaptria exsecuta exsecuta
というこじんまりした蛾でした。
渓流沿いの葉に止まり、全開の羽をゆるやかに上下に動かしていました。




0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ニホンアナグマの営巣地で夜な夜な探餌徘徊する野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】04/01/2024 - 0 Comments
  • ナス畑で獲物を探すコアシナガバチ♀12/05/2018 - 0 Comments
  • ニセアカシアの葉を蚕食するトビイロスズメ(蛾)幼虫【30倍速映像】03/02/2020 - 0 Comments
  • 水田で水を飲むハシボソガラス(野鳥)03/08/2017 - 0 Comments
  • 羽化直前にときどき蠕動するアカタテハ垂蛹a【50倍速映像】18/02/2021 - 0 Comments