2012/10/24

カワゲラの仲間



2012年7月下旬

ヘビトンボはこんちゅーぶ!初登場ですね。
渓流の横で見つけました。
触角にそっと触れると慌てて隣の葉に逃げて行きました。
徘徊するハエが偶然触角に触れるも無反応。
しかし指で触れられるのはやっぱり嫌なようで、逃走して隣の葉から飛び去りました。
人肌は熱い!と思うのかも。
飛翔シーンをしっかり撮りたかったなー。


【追記】
コメント欄でsnowmeltさんよりご指摘がありまして、カワゲラの仲間だそうです。(冷汗)







2 件のコメント:

  1. しぐまさん。カワゲラを調べてみて下さい。ヘビトンボではないのでは。

    返信削除
    返信
    1. こんばんは。ご指摘ありがとうございます。
      水辺の虫はまるで不案内でして、図鑑と見比べて若干の違和感を感じつつもヘビトンボかと思ってしまいました。
      カワゲラも未知の世界で、ちゃんとした図鑑を持っていないのです。

      削除

ランダムに記事を読む

  • タニウツギの葉裏に泥巣を作るヒメクモバチ♀16/08/2013 - 0 Comments
  • 池の岸から小魚を捕食するダイサギ(冬の野鳥)04/07/2020 - 0 Comments
  • 飛べ!カワラヒワ【野鳥:ハイスピード動画】28/05/2013 - 0 Comments
  • 川面を泳ぐホシハジロ♂(冬の野鳥)15/06/2020 - 0 Comments
  • 用水路で連結打水産卵するミヤマアカネ♀♂【HD動画&ハイスピード動画】08/02/2020 - 0 Comments