2012/09/13

毒虫アオバアリガタハネカクシを捕食したトノサマガエルが嘔吐




2012年7月上旬

池から岸に上陸したトノサマガエルPelophylax nigromaculatus)を何気なく撮っていたらスクープ映像が撮れました。
スギの落ち葉に乗り、こちらを向いて静止しています。
その場で方向転換すると、たまたま目の前を横切った虫を電光石火の早業で捕食しました。
ところがすぐに舌を出して吐き出しました。


岸辺の日当たりが良過ぎて白飛び気味ですが、映像を何度も見直すと獲物の正体はアオバアリガタハネカクシPaederus fuscipes)のようです。
この甲虫(ハネカクシ科)の体液にはペデリンという強力な有毒物質を含むことで有名です。


※アオバアリガタハネカクシ1個体の抽出物の半量がハツカネズミのLD50で,皮膚に接触させると特有の壊疽を生じる。(『最新医学大辞典』より)
アオバアリガタハネカクシの分泌する体液が皮膚につくと,体液中の毒物質ペデリンにより痒みが起こり,発赤,水疱を生ずる.虫を払いのける際,こすった部分が線状に“みみず腫れ”になるのが特徴(線状皮膚炎).眼に入ると激痛,結膜炎,角膜潰瘍,虹彩毛様炎などを起こす.

派手なツートンカラーの体色は、毒虫であることをアピールする警戒色(警告色)なのでしょう。
幸い飲み込む前だったようで、トノサマガエルが胃を洗う行動(※)は見られませんでした。
ひどい目にあったこの蛙は二度とアオバアリガタハネカクシを捕食しないでしょう(学習)。
解放されたアオバアリガタハネカクシは何事もなかったかのように逃走。



カエルが獲物を狩る瞬間を撮れたのは初めてです。
どうせなら、スローモーションでリプレイして見せればよかったですね。




【参考映像】
※ 懐かしの某番組で紹介されたネタ「カエルは異物を飲み込むと胃袋ごと吐き出す」。



2 件のコメント:

  1. これはすごい。なんともすごい。カメラ動じずもすごい。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。
      この日は池で水浴びする野鳥を撮りに出掛けたのですが、狙いで撮ったものより偶然撮れたものの方が断然良かったという…orz。
      張り込み中の暇潰しというか眠気覚ましに蛙を撮っていたら、上手いことこれが撮れたのです。
      無我の境地とか無欲の勝利というと格好良いですけど、たんに眠くてボーッとしていたんだと思います。

      削除

ランダムに記事を読む