2012/08/10

アオサギのウナギ捕り漁@堰堤【野鳥】



2012年6月中旬

街中を流れる川が合流する堰で馴染みのアオサギArdea cinerea jouyi
が一羽いました。
撮影を試みる度に飛んで逃げられ悔しい思いをするので、今回は素知らぬ顔で一旦通り過ぎてから、橋の欄干をブラインド代わりに隠し撮りしました。
苦節○年目でようやく驚かせずに漁を撮れました♪

アオサギは波が白く泡立つ瀬で佇み、魚を待ち伏せしています。
嘴で一突きするも空振り。
しばらくしてから漸く魚を捕らえました。
細長い魚が嘴に挟まれてつつ暴れています。
川魚にはまるで疎いのですが、ドジョウやウナギなのかな?
魚を弱らせてから一呑みにしました。

アオサギはすぐに魚をもう一匹捕食しました。
やはり細長い魚です。
食べ終えても貪欲にその場で待ち伏せ漁を続けます。
軽く飛んで隣の堰へ移動しました。

アオサギが堰で魚を待ち伏せる際は常に頭は下流側に向け、じっと魚影を見張ります。
集中力が途切れると?漁場を変えます。
最後は大物を捕らえ、嘴に獲物を咥えたまま意気揚々とこちらの川岸へ歩いて来ます。
口元をよく見ると、なんと魚を二匹同時に捕まえているようです。

一石二鳥ならぬ一嘴二魚ですね。
飲み込むと再び水面の魚影を探し始めました。

私がこれまで見てきた野鳥は一般に捕食の後は嘴を頻りに枝に擦り付けたりして神経質なぐらい身繕いします。

それに対して、アオサギは魚を捕食した後に汚れた嘴を拭ったり洗ったりしないのが少し不思議に思いました。
水鳥はいつでも洗えるから気にしないのかな?

アオサギの待ち伏せ漁は一撃必殺という程ではなくて空振りもあります。
それにしても魚影が濃いようで、高い成功率でした。
街中を流れる川で、堤防には車の交通量が多いのですが、アオサギは逃げずに集中して漁を続けています。
撮影する方も緊張と緩和の繰り返しで、なかなかスリリングでした。

漁の成功シーンを中心に編集しましたが、実際は待ちの時間がかなりあります。







0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む