2012/07/21

ヒダリマキマイマイの咀嚼音♪を声紋解析してみる



2012年6月上旬

ヒダリマキマイマイEuhadra quaesitaの飼育容器内から深夜、ガリガリと歯軋りのような音が聞こえてきました。
そっと蓋を開けると、食事中でした。
この日たまたま入れてみたイワガラミの生葉に食痕があり、虫食い状態になっていました。
常備食のニンジンのへたにも食痕があります。

マクロモードでカメラの内蔵マイクを極力近づけて接写すると、歯舌で葉の表面を削り取る音が録音できました。

音量を上げてヘッドフォンを使えばちゃんと聞こえるはずです。


ヒダリマキマイマイ咀嚼音の声紋解析

オリジナルの動画ファイルから音声をWAVファイルにデコードしてからスペクトログラムを描いてみました。

(ファイル名にツルアジサイ?と書いてあるのはイワガラミの間違いです。後日咲いた花を確認して訂正。)



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 田んぼの畦道から飛び立つ早朝のカルガモ(野鳥)26/08/2021 - 0 Comments
  • メガネアサヒハエトリ♂同士の喧嘩(威嚇誇示)15/07/2012 - 0 Comments
  • 早春の雨夜にニホンアナグマ♂が死んだアナグマの営巣地で♀を探索【トレイルカメラ:暗視映像】23/03/2025 - 0 Comments
  • 日没後の夜空を飛ぶゴイサギ(野鳥)♪14/01/2019 - 0 Comments
  • 湿地帯で採食するハクセキレイ(野鳥)31/07/2015 - 0 Comments