2012/07/19

藤の花を採食する野生ニホンザル



2012年6月上旬

木に登った若いニホンザルMacaca fuscata)が、何か蔓植物の花を食べていました。
紫色の花序を手で千切っては頬張ります。
やがて仲間(群れ)の後を追い、樹冠を枝伝いに移動して森の奥へ消えました。

猿が立ち去るのを待って採食メニューを近くで確認すると、フジの花でした。
(あるいはヤマフジかも。蔓の巻く向きがよく分かりませんでした。)
蔓が巻きついているのはクリの木かな?





0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • オオハキリバチ♂に誤認交尾を試みる異種ハナバチ【ハイスピード動画】05/04/2015 - 0 Comments
  • 雪国の山林に響くルリビタキの警戒声♪(冬の野鳥)18/05/2021 - 0 Comments
  • アズマモグラの死骸に群がる虫06/03/2014 - 0 Comments
  • 川岸で採食、羽繕いするカワラヒワのペア(野鳥)23/07/2018 - 0 Comments
  • クサギカメムシ幼虫の身繕いと歩行08/01/2012 - 0 Comments