Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2012/02/12
冬の川で餌を探すハクセキレイ【野鳥】
2012年1月中旬
街中の小さな川に一羽の
ハクセキレイ
(
Motacilla alba lugens
)
が居ました。
若鳥または♀タイプです。
小雪がちらつく中、
川面に浸かった枯れた葦を伝い歩いて餌を探索しているようです。
本種は足を交互に出してトコトコ歩きます。
撮り始めると大型車が通りかかり、滑り止めチェーンの音に驚いて鳥は逃げてしまいました。
独特のリズムで波に乗るように飛びます。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
樹上を移動するニホンザルの群れ
05/12/2015 - 0 Comments
花で休むシロスジヒゲナガハナバチ♂が覚醒後に吸蜜
05/09/2014 - 0 Comments
ヨウシュヤマゴボウの花蜜を吸うルリシジミ
02/10/2020 - 0 Comments
ヤツデの雄花で吸蜜するオオハナアブ♀
23/05/2018 - 0 Comments
ノボリフジの青い花で採餌するハキリバチの一種♀b【名前を教えて】マメコバチ♀?
30/04/2021 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿