2013/08/30

拾った枝を奪い合うハシボソガラスの遊び【野鳥】



2013年7月中旬

空き地でハシボソガラスCorvus corone)の三兄弟が枯れ枝を地面から拾い上げて遊んでいました。
2羽で取り合いになり、綱引きしています。
飽きて手放した枝でも仲間に取られると惜しくなり、奪い返そうとする様子が微笑ましいです。
枝を咥えて木製パレットの上に登った個体が簀子板を踏み抜いてずっこけました。

なんとなくこの三羽烏は、同じ巣から生まれた幼鳥の兄弟のような気がします。



2013/08/29

飛べ!イタヤカミキリ♂【HD動画&ハイスピード動画】



2013年7月中旬

イタヤカミキリMecynippus pubicornis)が葉に乗っていました。
触角が長いので♂でしょうか。
同一個体が2回続けて飛びました。
後半は240-fpsのハイスピード動画で飛び立つ瞬間を撮ってみました。
結構、長い距離を飛んだのが印象的でしたが、それを動画に記録するのは至難の業です。(魚眼レンズなどで撮ればよいのでしょうけど、高嶺の花です。)



東屋で遊ぶ野生ニホンザルの群れ



2013年7月上旬

登山道の休憩所として建てられた東屋で、遊動中の野生ニホンザル(Macaca fuscata)が数匹たむろしていました。
初めは頻りにこちらの様子を窺っています。
東屋の柵から柱を身軽によじ登って屋根へ移動。
トタン屋根の上で遊んでから下りる際は、頭を下向きに柱を降りる猿もいれば、柱にしがみ付き尻から滑り降りる猿もいました。
東屋の屋根と桜の枝との間をピョーンと跳び移る軽業まで披露してくれました。

生き生きと遊ぶニホンザルの様子は見ていて飽きません。




ランダムに記事を読む