2024/03/11

ハウチワカエデの樹上で栄養交換するトゲアリ♀の群れ

 

2023年6月上旬・午後13:50頃・晴れ 

急峻な細い山道の横に自生するハウチワカエデの幹にトゲアリPolyrhachis lamellidens)のワーカー♀が群がっていました。 
アリの行列とは言うほどではありませんが、複数個体が幹を登り降りしています。 
幹の湾曲した下部でたむろしている群れが、気になる行動をしていました。 

樹上で別個体と出会うと、立ち止まって触角で触れ合い、挨拶します。 
同じコロニー出身の仲間かどうか、体表の匂いで確かめているのでしょう。 
そこまでは普通なのですが、長々と熱烈な口づけ(キス)を交わすペアがいます。 
おそらく社会性昆虫が仲間に餌を吐き戻して与える「栄養交換」の行動なのでしょう。 
ハウチワカエデから滲み出す甘い樹液(メープルシロップ)を吸汁してきた個体が仲間に分け与えているのではないか?と推測しました。 
しかし、樹上を見上げても樹液が滲む場所は見つけられず、樹液酒場に特有の発酵臭を私の鼻では嗅ぎ取れませんでした。 

関連記事(11年前の撮影)▶ トゲアリ♀の喧嘩 
このときは、出会い頭に2匹がキスを始めました。 
栄養交換ではなく、別のコロニー出身の敵同士による激しい喧嘩でした。 


【アフィリエイト】 
・扶桑社BOOKS新書『アリ語で寝言を言いました』 


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 樹上にノスリ(野鳥)の古巣を見に行く16/06/2020 - 0 Comments
  • ゴイサギ幼鳥の群れが昼塒のヨシ原で羽繕い、脱糞(野鳥)12/11/2018 - 0 Comments
  • ニトベベッコウハナアブ♀の飛び立ち【ハイスピード動画】09/01/2013 - 0 Comments
  • 落葉樹上で羽繕いするカケス(野鳥)12/04/2020 - 0 Comments
  • ミドリヒョウモン♀♂の交尾と連結飛翔【FHD動画&ハイスピード動画】12/07/2023 - 0 Comments