2023/09/07

雪国で川の上空を帆翔するトビ(冬の野鳥)

 



2023年2月中旬・午後12:50頃・晴れ 

スノーシューを履いて川沿いの雪原を探索中に、上空を飛ぶトビMilvus migrans)を発見。 
快晴の青空を背景に弧を描いて帆翔しています。 
たまにフワフワと軽く羽ばたくだけで、上昇気流に乗って滑空しながら下界の餌を探しています。 
今回のトビは飛びながら鳴き声を発していませんでした。 

空を飛ぶ猛禽類を同定する大きなポイントは、翼の下面の模様です。 
しかし空を見上げて撮るので逆光となり、細部が見えづらいことが多いです。 
そのため、写真や動画に後で逆光補正処理を施すことがあります。 
今回は川沿いの広大な雪原が日光を反射する巨大なレフ板となり(雪原からの照り返し)、トビの翼下面が過去最高に明瞭に見えました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • キタキチョウの側面日光浴24/04/2020 - 0 Comments
  • 春の枯れ葦原で採食するキジ♂(野鳥)01/08/2017 - 0 Comments
  • キショウブに訪花するトラマルハナバチ♀18/11/2012 - 0 Comments
  • タヌキの溜め糞とオカダンゴムシ♀07/10/2016 - 0 Comments
  • ぬかるんだ林道を朝に横切るツキノワグマ【トレイルカメラ】30/01/2023 - 0 Comments