2023/08/22

雪が降る早朝に河畔林を歩くホンドギツネ【トレイルカメラ】

 

2023年1月下旬・午前6:47・気温-3℃(日の出時刻は午前6:48) 

河畔林でニセアカシア大木の下にある溜め糞場bLを見張っていると、雪が降りしきる早朝のちょうど日の出時刻にホンドギツネVulpes vulpes japonica)が通りかかりました。 
足早に来たので起動が遅れ、キツネの下半身と尻尾しか写っていません。 

タヌキとテンが共有する溜め糞場bLは新雪で埋もれていますが、キツネは全く興味を示さず(立ち止まって匂いを嗅ぐこともなく)に左から右へ横切りました。 
キツネに特徴的な足跡の付き方が雪原に残されています。 
 短い登場シーンを1/3倍速のスローモーションでリプレイ。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • クルマバッタモドキが怖くて捕食できないスズメの幼鳥(野鳥)29/11/2022 - 0 Comments
  • 菜の花で休むクマバチ♂18/03/2011 - 0 Comments
  • タニウツギ蕾の萼を食すイチモンジチョウ終齢幼虫06/08/2017 - 0 Comments
  • 飛んでくれないチョウゲンボウ♂と我慢比べ(野鳥)01/06/2023 - 0 Comments
  • ミドリヒョウモン♂が山道の土を舐めてミネラル摂取12/02/2022 - 0 Comments