2022/07/19

春の河畔林でホンドタヌキが溜め糞場に排便する夜【暗視映像:トレイルカメラ】

前回の記事:▶ 春の河畔林で夜に溜め糞場の裏を素通りするホンドタヌキ【暗視映像:トレイルカメラ】

2022年5月中旬・午前00:12 

河畔林の溜め糞場rvを監視している無人センサーカメラ(トレイルカメラ)で久しぶりにホンドタヌキNyctereutes viverrinus)の脱糞シーンが撮れていました。 
冒頭から画角の右下隅で排便中でした。 
カメラをもっと下向きに設置しないとタヌキの全身像が写りません。 
(ニセアカシア立木の奥にある獣道の往来もついでに監視しようと欲を出して、カメラを少し上向きに設置したのでした。) 
タヌキが左手前に立ち去ると、黒い新鮮な糞が林床に追加されていました。 
この溜め糞場をタヌキはもう使わなくなってしまったのかと心配していたので、これで一安心。





【追記】
トレイルカメラの電池を交換するために現地入りすると、カメラを立木に固定するベルトにベッコウバエ♂(Dryomyza formosa)が止まっているのを見つけました。 
私が近づいたので、溜め糞から飛び立って避難したのでしょうか。
春にベッコウバエの成虫を見かけたのは初めてです。 
成虫で越冬するのかな?






 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 雛に虫や木の実を給餌し糞を巣外に捨てるコムクドリ♀(野鳥)04/09/2018 - 0 Comments
  • ヒメベッコウ:クモの搬入と産卵23/01/2011 - 0 Comments
  • 川岸の止まり木を先客から乗っ取るカワウ(冬の野鳥)03/07/2022 - 0 Comments
  • ヤナギハムシの交尾04/02/2011 - 0 Comments
  • ナミテントウの蛹化【60倍速映像】31/07/2018 - 0 Comments