2021/04/04

潜水漁で川魚を捕食するカワウ(野鳥)

 

2020年11月中旬・午後15:20頃・晴れ 

夕方の川で1羽のカワウPhalacrocorax carbo hanedae)がマガモ♀♂の群れの間を縫って水面を左へ横断しています。 
途中から向きを変え、下流へ向かって川面を遊泳し始めました。 
やがて水中に潜って川魚を捕り始めました。 (単独潜水漁)

獲物の正体を突き止めるには、カワウが浮上した直後にすかさずズームインする必要があります。 
ところが、カワウが潜水すると次にどこから浮上するか予測できないため、一旦ズームアウトしないといけません。 
したがって、いつもカメラが寄る前にカワウが獲物を呑み込んでしまい、間に合いません…。

▼関連記事(同じ日に同じ川で撮影)

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ムラサキツメクサの花で盗蜜するクマバチ♀08/09/2017 - 0 Comments
  • カワミドリの花蜜を吸う蛾の名前は?06/04/2020 - 0 Comments
  • アキノキリンソウの花蜜を吸うニトベハラボソツリアブとセスジハリバエ26/12/2021 - 0 Comments
  • 蛾を食べるオオカマキリ♂01/04/2011 - 0 Comments
  • キボシトックリバチの古い泥巣を見つけた!03/01/2021 - 0 Comments