2019/09/14

雛のために河川敷で幼虫を捕るハクセキレイ♂(野鳥)



2019年6月中旬

河川敷の草地でハクセキレイ♂(Motacilla alba lugens)が小走りで餌を探し回っています。
嘴には幼虫(イモムシ)を何匹も咥えているので、巣で待つ雛鳥に給餌するために採餌しているのでしょう。
芝生の根際などで次々と捕虫しています。

実は、すぐ横ではオオジシバリの実を食べ歩くカワラヒワ♂が居ました。
この2種は食性のニッチが全く違う(種子食と肉食)ので、出会っても喧嘩になりません。


ハクセキレイ♂(野鳥)@河川敷+捕虫運搬

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • アリとイタドリの蜜月関係19/03/2011 - 0 Comments
  • 巣内で相互羽繕いするハシボソガラスの雛(野鳥)08/08/2017 - 0 Comments
  • ヒメキンギョソウ(リナリア)の花蜜を吸うオオハナアブ♀04/01/2021 - 0 Comments
  • 樹洞に帰巣するニホンミツバチ♀を空中で待ち伏せるキイロスズメバチ♀【HD動画&ハイスピード動画】03/12/2018 - 0 Comments
  • 飛べ!ムモンホソアシナガバチ♀創設女王【ハイスピード動画】17/06/2013 - 0 Comments