2019/09/13

コウリンタンポポの花蜜を吸うモンキチョウ♂



2019年6月中旬

河川敷でオオジシバリの黄色い花の大群落に混じって濃いオレンジ色の花が咲いていました。
調べてみると、コウリンタンポポという名前の帰化植物なのだそうです。

そこにモンキチョウ♂(Colias erate poliographus)が訪花していました。
花から花へ飛び回り、翅をしっかり閉じて吸蜜しています。

周囲に大量に咲いているオオジシバリおよびシロツメクサにの花にはなぜか見向きもしませんでした。


コウリンタンポポ花
コウリンタンポポ花
コウリンタンポポ花+葉
コウリンタンポポ花+葉

モンキチョウ♂@コウリンタンポポ訪花吸蜜

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 雪原を歩いて鳴く♪ハシボソガラス【冬の野鳥】23/04/2015 - 0 Comments
  • オオバギボウシに訪花するクロマルハナバチ♀26/08/2013 - 0 Comments
  • 池の水面に何度も飛び込んで水浴びするツバメ(野鳥)04/08/2021 - 0 Comments
  • 落葉したイロハモミジの枝で羽繕いするウソ♀(冬の野鳥)18/09/2024 - 0 Comments
  • ハチミツソウの花で採餌するスミゾメハキリバチ♀28/02/2018 - 0 Comments