2019/04/14

セイタカアワダチソウの花蜜を吸うオオウラギンスジヒョウモン♀



2018年10月中旬

溜池近くの農道脇に咲いたセイタカアワダチソウの群落の群落でオオウラギンスジヒョウモン♀(Argyronome ruslana)が訪花していました。
この組み合わせは初見になります。

秋の日差しを浴びて、ほぼ全開の翅を開閉しながら吸蜜しています。
オオハナアブやニクバエ?なども訪花しています。
飛来した虻とニアミスしそうになると、オオウラギンスジヒョウモンは翅をパッと素早く閉じて威嚇しました。

翅の縁がだいぶ擦れて破損した個体です。
同定するためには翅裏の模様を見分ける必要があるのですけど、なかなか裏面を見せてくれません。
日差しが強いと裏面から見ても翅表の斑紋が透けてしまうのです。
粘って撮り続けると、ようやく翅裏をしっかり見せてくれました。

※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。


オオウラギンスジヒョウモン♀@セイタカアワダチソウ訪花吸蜜
オオウラギンスジヒョウモン♀翅裏@セイタカアワダチソウ訪花吸蜜

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 落葉した木に集まるヒヨドリとツグミの混群(冬の野鳥)17/05/2017 - 0 Comments
  • 電線を飛び移り遊ぶハシボソガラス(野鳥)15/08/2015 - 0 Comments
  • ドクダミの花を舐めるフタガタハラブトハナアブ♂(マルハナバチに擬態するアブ)05/10/2012 - 0 Comments
  • 吸蜜後にヤブガラシの花から飛び立つスズバチ【ハイスピード動画】18/09/2020 - 0 Comments
  • 川面でオナガガモ♀を囲い込んで求愛する♂の群れ(冬の野鳥)その1:♂同士の喧嘩19/06/2020 - 0 Comments