2018年5月上旬
▼前回の記事
ポプラ樹上の巣で抱卵するハシボソガラス(野鳥)
5日ぶりの定点観察。
川の近くに立つポプラ(=セイヨウハコヤナギ)高木の枝で冬芽が芽吹き、葉が開き始めました。
ハシボソガラス(Corvus corone)の巣に私がカメラを向けたタイミングで親鳥が採餌から戻って来てくれました。
画面右下から飛来すると樹冠を回り込んで入巣。
雛に給餌したようですが、ピント合わせが間に合わず雛の姿は確認できませんでした。
未だ孵化したばかりで小さい雛は、背伸びしても巣の外からは見えないのでしょう。
春の風が吹いてポプラの枝が大きく揺れています。
給餌を済ませた親鳥は休む間もなくすぐに次の採餌へ飛び去りました。
※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。
その後はポプラの葉がみるみる茂ってカラスの巣が完全に隠されてしまい、定点観察できなくなってしまいました。
親鳥はそれを予測してこの営巣木を選んだのでしょう。
ハシボソガラス(野鳥)巣@ポプラ樹冠 |
ハシボソガラス(野鳥)巣@ポプラ樹冠 |
ハシボソガラス(野鳥)巣@ポプラ樹冠・全景 |
0 件のコメント:
コメントを投稿