2017/07/13

白梅の開花【1800倍速映像】



2017年4月中旬

3日前に蕾(花芽)のついた白梅の枝を採取していきました。
水を入れたペットボトルに生けると、野外は寒の戻りで冷え込んでも暖かい室内で蕾が続々と開花してきます。

蕾がほころんで開花する様子を20秒間隔で約24時間インターバル撮影してみました。
得られた連続写真から15fpsの設定で動画化してから、更に6倍速に加工しました。
つまり、計算するとリアルタイムに対して20*15*6=1800倍速の早回し映像ということになります。



【おまけの動画】


↑1200倍速映像



↑オリジナルの映像素材(300倍速映像)

早回し速度を落としたバージョンをブログ限定で公開します。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 川で水浴中にはしゃぎ回るオナガガモ♀♂の謎(野鳥)10/02/2022 - 0 Comments
  • アナグマの溜め糞で吸汁するクロヒカゲ♂と肉食性ハネカクシの攻防26/12/2022 - 0 Comments
  • 川岸の止まり木を先客から乗っ取るカワウ(冬の野鳥)03/07/2022 - 0 Comments
  • 巣箱で羽ばたき練習するハシブトガラスの雛鳥(野鳥)14/09/2019 - 0 Comments
  • ナンブアザミ?の花蜜を吸うキタキチョウの群れ07/03/2014 - 0 Comments