2016/12/25

晩に柱上変圧器で休むハシボソガラス(野鳥)



2016年8月上旬・午後19:07〜19:08

日没後の大通りで一羽のハシボソガラスCorvus corone)が電柱の柱上変圧器に着陸しました。
これはちょっと面白そうだと思い、動画に撮り始めました。
どうしてかというと、春にハクセキレイが柱上変圧器で暖を取りながら集団就塒するのを観察していたからです。

▼関連記事
電柱に塒入りするハクセキレイ♂の群れ(野鳥)
発熱して暖かいトランスの横でカラスも塒をとるのでしょうか?
しかし今は真夏ですから、暑くて逆に寝苦しい気がします。

私がアングルを変えつつ動画をしつこく撮っていたら、カラスは嫌がって飛んで逃げてしまいました。
がっかりして私も帰ったのですが、もしこの電柱を毎晩塒として使っているのなら、真下の歩道に糞が大量に落ちているはずですね。
この点をチェックすべきでした。

もしカラスに気づかれずに隠し撮りしていれば、どうなったでしょう?
おそらく私の考えすぎで、カラスの集団塒はどこか別な場所にあると思うのが自然でしょう。

ちなみにこの日の公式な日の入り時刻は午後18:40、月齢6.3。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ゼフィルス♂の卍巴飛翔【HD動画&ハイスピード動画】26/08/2018 - 0 Comments
  • ホトトギスの花でホシホウジャク(蛾)が吸蜜ホバリング【FHD動画&ハイスピード動画】25/07/2024 - 0 Comments
  • コスモスの花弁を食べるヨトウガ(蛾)幼虫30/04/2019 - 0 Comments
  • 雪が降る深夜に落葉灌木の枝先に眼下腺マーキングするニホンカモシカ【トレイルカメラ:暗視映像】30/10/2024 - 0 Comments
  • 水溜りを飲む子ネコ【暗視映像】08/01/2016 - 0 Comments